第一回ブーケコンテストの受賞者「松岡尚美さん」「松井直子さん」のインタビューです。
受賞者:松岡尚美さん/作品名:幸せの時

【お名前】
松岡 尚美さん
【教室名】
Ange d‘ Fleur
【ホームページ】
http://homepage2.nifty.com/
preservedflower-ange/
【メールアドレス】
ange-f@nifty.com
- ──コンテスト応募の動機は?
- 協会で初の試みということで出展に悩んでいましたところ牧先生にお声をかけて頂き、折角の機会ですので参加させて頂きました。
- ──コンテスト作品のポイント・制作時に苦心されたことは?
- ポイントはバラの枝を使用した長めにしたナチュラルステムです。 テーマがナチュラルガーデンウェディングでしたのでスレンダーな背の高い花嫁がガーデンパーティーで持たれるのを想像してデザインを決めました。
- ──今までの活動歴と現在の活動は?
- IPAA認定校として自宅教室を中心に、カルチャーセンター、リストランテ等でレッスン、またインターネットでの販売等プリザーブドフラワーの普及に努めています。 現在は更なるステップとしてフレッシュフラワーを学び、また進化するプリザーブドフラワーのテクニックの習得も心がけています。そういった色々が反映されたレッスンを続けていきたいと思っています。
- ── 次回コンテストに応募される方へ贈る言葉をお願いします。
- この度のコンテストでは思考のこらされた多くの素敵な作品に出会うことができました。 また第2回ブーケコンテストに於いて素晴らしい作品とご一緒できるのを楽しみにしております。
受賞者:松井直子さん/作品名:SugarPrincess

【お名前】
松井 直子さん
【教室名】
フルールサロン 夢花
【ホームページ】
http://www.h3.dion.ne.jp/
~fs_muka/
【メールアドレス】
muka@m9.dion.ne.jp
- ──コンテスト応募の動機は?
- ブーケを作る事が大好きだったので、今回のコンテストをきっかけに今まで見たことが無い様な、オリジナルなブーケを作ってみたくて応募しました。
- ──コンテスト作品のポイント・制作時に苦心されたことは?
- ”自分が持ちたいブーケ”を基本に考えていきました。 最終段階で、本体(クレッセントブーケ)を土台(アシスト)に取り付ける時、思うようにいかず何度も挫折しそうになりました。
- ──今までの活動歴と現在の活動は?
- 自分で満足のいく作品に仕上がったので、皆さんに共感していただけてとても嬉しく思っています。本当にありがとうございました。
- ──次回コンテストに応募される方へ贈る言葉をお願いします。
- 物を作り出す時にはとても大変なエネルギーがいりますが、思いきって挑戦してみることで、それ以上に得る事の方が大きいと思います。 私自身、これからも色々な事に挑戦していきたいと思っています。