Home > Archives > 2011-02
2011-02
ブーケセミナー&桜レッスン♪
今日は朝から国際プロフェッショナルアレンジメント協会(IPAA)の説明会とセミナー、その後はプリザーブドフラワーを使った牧理事長のレッスンがありました。
午前中に説明会とセミナーを行い、午後からレッスンだったのですが、四国からお越しくださった方もいたので、なるべく早くお帰りいただけるように・・・と思っていたのですが、今回のレッスンは細かい作業が多かったので、時間ギリギリでした。
今までのレッスンの中で一番静かだったのではないかと思うくらい、皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました。
同じ材料を使用していても、仕上がりは1人1人異なり、性格やクセが良く出るようです。さくらもいろいろな種類があるし、人と一緒ではなく、自分の個性が出ているオリジナルのものが作れるというのが、魅力の1つだと理事長が話されていて、すごく納得しました。
すっごくかわいくて、繊細できれいな桜・・・やっぱり桜はキレイですね
今年はステップアップコースや認定会員限定レッスンが豊富に毎月行われます。
ぜひ、皆さんもご参加くださいね。
2011年IPAA総会&プチレッスン
IPAAスタッフの太田です。
今日は節分ですね。
豆まきはなかなか出来ないのですが、生徒さんが今年もすっごくおいしい恵方巻きを持ってきてくださったので、スタッフ一同でおいしくいただいております。
今年の方角は『南南東』
無言でひたすら食べるので、少し大変ですが、すごくすごくおいしいので、あっという間に食べてしまいました。
こんな風にいつも私たちを気遣ってくださるUさん、本当にありがとうございます。ご馳走様でした♪
さて、先月末に2011年度の総会が行われました。
まずは、ご参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした。
新大阪駅すぐの会場だったのですが、18階とだいぶ上の階だったので、すごく見晴らしがいい場所で、約40名近い方にご参加いただきました。
冒頭の牧理事長からの挨拶にもあったように、今年はレッスンを充実させ、新資格も増えるなど、盛りだくさんの内容なのですが、ぜひ会員の皆さまと楽しく充実した一年を過ごせればと思っています。
最新の会報や年間スケジュールなど詳しい資料につきましては近日中に郵送予定となっておりますので、もうしばらくお待ちくださいね。
さて、毎年総会後に行われている『プチレッスン』。
総会参加者限定のとってもお得なレッスンになっているのですが、今年は九州沖縄エリアマネージャーのカトルセゾンフラワーズスクール主宰の岩下美奈子先生がレッスンを行いました。
とても素敵なパープル系の濃淡のバラを使ったアレンジなのですが、人気のピックやアートフラワーの使い方、リボンの使い方など、わかりやすく、そして丁寧にレッスンされていらっしゃいました。
いろいろな先生のレッスンを受けると、「こんなやり方もあるんだな」とか「こんな色あわせも素敵だな」とか、普段気づけないことを学ぶことができますよね。
私はレッスンには参加できなかったのですが、岩下先生のアレンジのバランスやリボンの作り方など、すごく勉強させていただけたので、ぜひ母の日などで活用できればと思っています。
総会は年1度ですが、参加者のみのプレゼントなどもあり、充実した内容となっていますので、まだ参加したことがないという方はぜひ、ご参加くださいね。
Home > Archives > 2011-02